2023年11月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別アーカイブ

[2010年4月]の記事リスト

2010年4月27日

出前授業に行ってきました(山口市立名田島小学校)

2010名田島小.jpg 大浦古墳群公園で古墳を目の前にして授業を行う予定でしたが、雨に遮られてしまいました。そこで、教室の中で、大浦古墳群公園に復元してある古墳の画像を使って説明したり、副葬品を見せたりしました。
 副葬品の中には、いろいろな種類の須恵器がありました。

出前授業に行ってきました(山口市立小鯖小学校)

2010小鯖小.jpg 今日は、山口市立小鯖小学校に出前授業に行ってきました。弥生時代を中心にして、縄文時代や吉野ヶ里遺跡のことにも触れる内容でしたが、みなさんはとても熱心に取り組んでくれました。また、こちらの問いかけに元気よく答えてくれて、気持ちよく授業ができました。
 用意していた「これが何かわかるかなクイズ」については、ほとんどの問題で正解がでてきたのには驚きました。普段からよく勉強をしていることがわかって、感心しました。
 今回は、小鯖小学校の学区からでてきた遺物(鉄製の小刀)を持って行きました。遺跡や遺物は色々な場所で発見されており、実はすぐ近くでも発見されていることを知ってもらいたかったからです。これをきっかけにして、昔の人々のくらしについて興味を持ってくれればうれしいです。
 修学旅行では吉野ヶ里遺跡に行くということなので、しっかり弥生時代を体験してきてください。
 今回の出前授業では、小鯖小学校の多くの先生方に遺物を運んで頂き、大変助かりました。あらためてお礼申し上げます。また、6年生のみなさん、本当に楽しく授業をさせてもらいました。ありがとうございました。(米田)

2010年4月25日

田ノ浦遺跡発掘調査報告会を行いました

発掘調査報告会.jpg 4月25日(日)、上関町教育委員会と共催で「田ノ浦遺跡発掘調査報告会」を実施しました。
 当日は、上関町四代地区(午前10時~11時30分/四代ひなの里よりあい館)及び室津地区(午後2時~3時30分/上関町中央公民館)の2会場に分けて実施し、午前・午後あわせておよそ90名の来場者がありました。
 両会場とも、発掘を担当した職員がスライド映像をまじえながら、遺跡の様子や調査成果の概要を紹介した後、会場内に展示した縄文土器や石器などの主な出土品について、わかりやすく説明しました。
 来場者のなかには、出土品の一つひとつを手に取り、その年代や用途などについて熱心に質問される方も見受けられました。
 なお、発掘調査で得られた資料は、今後、整理作業を行い、報告書にまとめられる予定です。

2010年4月23日

出前授業に行ってきました(山口市立宮野小学校)

2010宮野小.jpg 今日は宮野小学校に出前授業に行ってきました。宮野小学校のみんなは、昔の人々が使っていた道具を目の当たりにして、「すごーい。」「これ、いったい何に使うんだろう?」「よく見つけることができたね。」と、たくさんの感想や疑問を話してくれました。次々に飛び出してくる驚きの言葉や新たな発見はとても新鮮で、楽しく有意義な時間を過ごすことができました。今日の授業で紹介したように、宮野小学校周辺には、たくさんの遺跡があります。今回の授業をきっかけに、自分たちの住む地域や山口、日本の歴史に少しでも興味をもってもらえたらうれしいです。
 できることなら、もっともっとたくさんのことをみんなと一緒に学んだり考えたりしたかったのですが、今度はぜひ埋蔵文化財センターに遊びにきてくださいね。埋蔵文化財センターには、まだまだたくさんの驚きや発見があります。
 今回の出前授業にあたって全面的にご協力いただいた宮野小学校の先生方、楽しく真剣に課題に取り組んでくれた6年生のみなさん、本当にありがとうございました。   (石川)

2010年4月21日

出前授業に行ってきました(山口市立大歳小学校)

2010大歳小.jpg 4月21日、大歳小学校の6年生を対象に出前授業を行いました。授業の内容は主に旧石器時代から古墳時代の人々の生活について、スライドや実物資料を使って説明を行いました。
 大歳小学校の近くには、国指定史跡である朝田墳墓群があり、その調査成果の一部についても説明を行いましたが、身近な遺跡の内容に生徒の皆さんはあらためて興味を覚えたようでした。また、縄文土器や弥生土器の実物にも触れてもらい、多くの児童から質問が出たことは、たいへん嬉しいことでした。この授業を受けて、少しでも古代の人々の暮らしや、身近な遺跡のことに関心をもって頂ければ幸いです。     (小南)