2023年11月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別アーカイブ

[2015年4月]の記事リスト

2015年4月28日

巡回展(防府会場)で、講演と展示品解説を行いました

 当センターが平成25年度に実施した発掘調査成果の巡回展「発掘された山口」が、4月1日から5月14日まで、防府市文化財郷土資料館で開催されています。4月26日に、記念講演と展示解説を行いました。
 記念講演では、遺跡から見えてくる山口県の地域性を説明していき、そこから防府市域が歴史的に果たしてきた役割が浮き彫りになるよう留意してお話ししました。
 ギャラリートークでは、発掘調査で出てきた遺物にまつわるお話をしました。見に来られた皆さんが熱心でしたので、充実した時間となりました。縄文時代の石皿に実際に触っていただき、思いのほかツルツルの表面だと実感できたことは、皆さんにとってはかなり新鮮だったようです。
 防府市文化財郷土資料館での開催後は、5月15日から下松市の「ほしらんどくだまつ」で開催いたします。ぜひ一度足を運んでみてください。
P4260026-s.gif
P4260032-s.gif

2015年4月27日

出前授業に行ってきました(山口市立小郡小学校)

ogoori.gif
 4月24日(金)に山口市立小郡小学校の6年生へ出前授業に行ってきました。児童のみなさんは明るく、また礼儀正しく授業を受けてくれて、とても充実した内容になりました。発掘調査をして出てきた遺物に直接触れ、観察する場面では、教科書や資料集の写真に載っている土器や石器を目の当たりにし、目を輝かせながら考えているようすがとても印象に残りました。授業の最後に質問を受けましたが、「今まで掘ったものの中で一番価値があると思うものは?」「自分の家の庭を掘ったら出てくるの?」など、興味をかき立てられるおもしろい質問も多く出され、楽しく授業をすすめることができました。
 小郡にも多くの遺跡があり、そこに暮らしていた多くの先人の歩みとともに今の小郡があることを少しでも感じてもらえれば幸いです。
 今回の授業では、小郡小学校の校長先生や教頭先生、6年生の先生をはじめ、多くの先生方にご協力をいただきました。あらためてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。                           

出前授業に行ってきました(山口市立興進小学校)

P1070431.gif
 4月23日(木)に山口市立興進小学校に出前授業に行ってきました。6年生のみなさんは、落ち着いた態度で、真剣に話を聞いてくれたので、楽しく授業を行うことができました。
 出土した遺物の使い方を考える場面では、土器や弓矢などを実際に手に取り、真剣に使い方を考えていました。石斧(せきふ)や石匙(いしさじ)など、しっかり観察しないと使い方が分からない問題もありましたが、多くの人が正解を出していたのでびっくりしました。  
 また黒曜石を使って紙を切る場面では、興味をもってどの面や角度で切ったらよく切れるか試行錯誤しながら取り組んでくれたので、とても充実していました。
 興進小学校周辺は太古には海が近くに迫っていたと考えられていますが、古墳をはじめ多くの遺跡があります。今日の授業をきっかけにして、少しでも自分たちの住んでいる地域や、日本の歴史について興味をもってくれたらうれしいです。
 今回の授業では、校長先生、担任の先生をはじめ、多くの先生方にもご協力をいただきました。ありがとうございました。                  

2015年4月21日

出前授業に行ってきました(山口市立宮野小学校)

gazou1.gif4月16日(木)に山口市立宮野小学校に出前授業に行ってきました。6年生のみなさんは、礼儀正しく、気持ちのよい挨拶で迎えてくれたので、とてもリラックスして授業を行うことができました。クイズやこちらの問いかけに対しても素直に応えてくれてありがとうございました。 
 授業の前半では、3つの時代(縄文時代→弥生時代→古墳時代)のそれぞれ特徴的な土器(縄文土器・弥生土器・須恵器)を配り、「どれが一番古いのか?」「2番目に古いのはどれか?」ということについて考えてもらいました。ペアでの学習でしたが、土器片の色や模様、固さなどに注目して観察していました。
 授業の後半では、3つの時代の土器をはじめ、石鏃や石斧などの石器・土錘などの土製品・耳環や鏡などの金属製品にも触れてもらいました。1グループで数分間ずつという非常に限られた時間ではありましたが、意欲的に見たり質問したりしていました。
 宮野小学校の周りには、とても多くの遺跡があります。「自分の住んでいる所の地下には遺跡や古墳が眠っている」という人もいることでしょう。みなさんの地域は、縄文時代から(実際にはもっともっと昔から)ずっと人々が生活し続けてきた所です。今回の授業では3つの時代について学びましたが、これらをきっかけにして自分たちの住む地域や、日本の歴史に興味をもってくれたらうれしいです。
 今回の授業では宮野小学校の校長先生や6年生の先生をはじめ、多くの先生方にもご協力をいただきました。ありがとうございました。