2017年4月28日
4月26日(水)、山口市立興進小学校での出前授業を実施しました。6年生の1クラス27人に授業を行い、当センターが保管する県内各地の遺跡から出土した遺物を実際に見て、触ってもらえるよう準備しました。
授業では、3種類の土器を古い順に並べる体験活動を取り入れました。解説に出てくる土器と、手元の土器の共通点を探しながら土器を観察したり、硬さを確かめたりしながら、熱心に取り組んでいました。
縄文時代・弥生時代・古墳時代の生活様式の移り変わりと、それぞれの土器が用途に合わせて、時代ごとに変化することを説明しました。
また、嘉川周辺の遺跡、大浦古墳群や梅ヶ崎古墳群などの地域に身近な遺跡を知ってもらいました。この出前授業を通して、自分たちの身近な地域にも多くの遺跡があることを知り、歴史の学習にも興味をもってもらえたら幸いです。
これからも、児童の皆さんがこの授業をきっかけとして、さまざまな歴史に興味を持ってくれるよう願っています。
出前授業風景
2017年4月26日
4月24日(月)、宇部市立小羽山小学校での出前授業を実施しました。6年生の2クラス60人に授業を行い、当センターが保管する県内各地の遺跡から出土した遺物を実際に見て、触ってもらえるよう準備しました。
縄文時代・弥生時代・古墳時代の移り変わりと土器の変化について説明しました。その3種類の土器を古い順に並べる体験活動では、本物の土器を観察したり、硬さを確かめたりしながら、熱心に取り組んでいました。
また、宇部市内の遺跡として常盤池遺跡群や北迫遺跡、若松古墳などの地域にゆかりのある遺跡を知ってもらいました。この出前授業を通して、自分たちの身近な地域にも多くの遺跡があることを知り、歴史の学習にも興味をもってもらえたら幸いです。
ご協力くださいました先生方、ありがとうございました。これからも、児童の皆さんが地域の歴史や、地下に埋もれた歴史を学び、豊かな心を育んでくれるよう願っています。
出前授業風景
2017年4月21日
4月19日(水)、山口市立宮野小学校での出前授業を実施しました。今回は、6年生の2クラスと1クラスについて、2コマに分けて授業を行いました。授業では、当センターが保管する、県内各地の遺跡から出土した遺物について、実際に見て、触ってもらえるよう準備しました。
3種類の土器を古い順に並べる体験活動では、本物の土器を観察したり、匂ったりしながら、熱心に取り組んでいました。時代の長さをテープの長さで表現する体験では、縄文時代の長さに驚いている様子でした。児童の皆さんは、配布した学習プリントにも熱心に取り組み、積極的に質問していました。
今回の出前授業をとおして、自分たちの身近な地域にも多くの遺跡があることを知り、歴史の学習にも興味をもってもらえたら幸いです。埋蔵文化財センターにも、ぜひ遊びに来てくださいね。
ご協力くださいました先生方、ありがとうございました。これからも、児童の皆さんが一生懸命な学びを続けてくれるよう願っています。
2017年4月10日
4月4日(火)、TYSテレビ山口の取材クルーの皆様がセンターを来訪されました。センターが収蔵・保管する遺跡出土品のうち、「珍しいモノ」や「個人的に珍しい体験、趣味・特技・珍しい写真など」を紹介してほしいとの依頼がありました。
センターからは、県内初の発見となった県東部の尾尻遺跡(田布施町)から出土した古代の銅印について、古代人風の男性装束をセンター職員、女性装束をリポーターが着装し、リポーターの質問等に返答する形式で紹介させていただきました。
リポーターからの「どんな身分の人がもっていたのか」、「どんなときに使ったのか」等の質問に対して、センター職員が丁寧にお答えし、ふるさと山口の歴史や文化の一端をご紹介する機会となりました。
なお、取材のようすは、4月15日(土) 9時25分から放映予定ですので、ぜひご視聴ください。
* センターが収蔵・保管する遺跡出土品は、どなたでもご覧いただけます。皆様のご来館をお待ちしております。(入館は無料です)
2017年4月 3日
ふるさと山口の歴史や文化の成り立ちについて学習し、文化財の存在やその価値・魅力を発見する機会を提供するため、平成28年度に県内で実施した2遺跡の発掘調査の成果を公開・展示します。あわせて、施設の一角を利用して、収蔵・保管資料の逸品を公開する「スポット展示」を開催します。
1 センター展示「掘っちょる山口2016-遺跡が語るふるさと今昔物語-」
【内容】中ノ浜(なかのはま)遺跡(下関市豊浦町)出土の弥生時代及び鎌倉~室町時代の出土品82点、下津令(しもつりょう)遺跡(防府市台道)出土の古墳~室町時代の出土品172点、計254点を解説パネルとともに速報的に展示し、出土品を通して当時の人々のくらしぶりを概観します。
【展示期間】平成29年4月3日(月)~平成30年3月2日(金)
2 スポット展示(上半期)「江戸時代のまじない」
【内容】江戸時代の人々が災いや病気などを取り除くために使用した様々なまじないの道具20点を紹介し、まじないが当時の人々の身近にあったことを紹介します。
【展示期間】平成29年4月3日(月)~平成29年9月26日(火)
3 開館時間 午前8時30分~午後5時
4 休館日 土・日曜日、祝日・休日、年末・年始
5 入館料 無料