2023年11月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別アーカイブ

[2017年10月]の記事リスト

2017年10月26日

山陽小野田市で県内の遺跡出土品が一堂に会する展示会を開催します

 山口県内には、約3,000か所の遺跡が知られており、土木工事などに伴って毎年いくつかの遺跡が発掘調査され、貴重な遺物が出土しています。
 このたび、こうした発掘調査の成果を身近に見て、出土品に直接触っていただくことのできる「地域イキイキ☆ふれ愛まいぶん」を山陽小野田市で開催します。この展示会は、開催地山陽小野田市の2遺跡を含む県内23遺跡から発見された、縄文時代から江戸時代までの出土品約65点を展示・公開する地域初の催しです。
 古代人風の衣装を着装した担当職員がわかりやすく解説するとともに、古代衣装の試着体験コーナー(対象:小学生以下)も併設しています。
 ふるさとの遺跡、出土品に接していただくことのできる絶好の機会です。ぜひ、ご来場ください。

○日 時  平成29年11月5日(日)  10:30~15:00
○場 所  おのだサンパーク 2F催事場(山陽小野田市中川6丁目4番1号)
○観覧料  無料
○その他  当日、アンケートにご記入いただいた皆さんに、先着順で山口県埋蔵文化財センターオリジ
      ナル缶バッチ【ほっちょるん】を差し上げます。
      限定300個。

平成28年度「地域イキイキ☆ふれ愛まいぶん」のようす(会場/ザ・モール周南[下松市])
上段2.jpg

下段2.jpg

2017年10月11日

巡回展(山陽小野田会場)で講演会とギャラリートークを行いました

 今年度第3会場目となる巡回展「発掘された山口」は、山陽小野田市歴史民俗資料館(山陽小野田市栄町9-21)を会場に、11月12日(日)まで開催します。開催初日の9月30日(土)に、70人の方にご参加いただき、講演会とギャラリートーク(展示品解説)を行いました。
 講演会では、「陸の遺跡と水中の遺跡」と題して、水中に没している遺跡(水中遺跡)のお話をしました。遺跡の保護については、これまで陸上の発掘調査でわかった歴史的なできごとが中心でしたが、これからは水中遺跡の調査により、海を舞台とした歴史事象を加えることによって、日本の歴史と文化をより正しく、豊かに理解することができるのではないか、との説明をしました。
 また、山口県の水中遺跡の内容や日本における水中遺跡の調査のうち、琵琶湖底遺跡(滋賀県)・鷹島海底遺跡(長崎県松浦市)のほか、いろは丸(広島県福山市)・開陽丸(北海道江差町)等の沈没船の調査の成果について、画像を用いて紹介しました。
 ギャラリートークでは、平成27年度に当センターが実施した4遺跡の発掘調査について、遺跡の概要や出土品の特徴を説明するとともに、同時期の山陽小野田市所在遺跡の概要をお話ししました。
 なお、第4会場目となる巡回展「発掘された山口」は、ながと歴史民俗資料室(長門市東深川2660-4)会場に、12月1日(金)から開催予定です。皆様のご来場をお待ちしております。

講演会2.jpg

ギャラリートーク2.jpg

2017年10月 4日

出前授業に行ってきました(防府市立大道中学校)

 9月29日(金)、防府市立大道中学校での出前授業を実施しました。1年生の35人に授業を行い、防府市内の遺跡から出土した遺物を実際に見て、触ってもらえるよう準備しました。
 授業では、3種類の土器を古い順に並べる体験活動を取り入れました。解説に出てくる土器と、手元の土器の共通点を探しながら土器を観察したり、硬さを確かめたりしながら、熱心に取り組んでいました。
 大道周辺の遺跡、下津令遺跡や上り熊遺跡、原遺跡などの地域に身近な遺跡を知ってもらいました。良質な粘土が採れ、佐波川河口に位置する大道地域には多くの遺跡があることを知り、かつては「港」として栄えたであろう大道地域の歴史を知ることにより、さらなる地域史への興味をもってもらえたら幸いです。

P1140010_2.jpg